技術から考えるグローバル経営の現在と今後
~グローバル競争下におけるCTOの役割~
(2024年6月26日現在/敬称略)
| 会社名 | 所属・役職 | |
|---|---|---|
| リーダー | TDK | 取締役 常務執行役員 Chief Technology Officer(兼) 技術・知財本部長 |
| 江崎グリコ | 取締役 | |
| シスメックス | 取締役 常務執行役員 CTO | |
| SCREEN ホールディングス | 常務執行役員 技術開発戦略本部 本部長 | |
| 竹中工務店 | 専務執行役員 | |
| 千代田化工建設 | 事業創造部 部長 | |
| テルモ | 担当役員 チーフテクノロジーオフィサー(CTO) 兼 DX推進室長 | |
| 東海旅客鉄道 | 副社長執行役員 | |
| 巴川コーポレーション | 取締役 専務執行役員 CTO iCasカンパニー長 | |
| 日本精工 | 執行役専務 技術開発本部長 | |
| 日本特殊陶業 | 科学研究所 所長 | |
| フジクラ | 取締役CTO | |
| 三菱電機 | 常務執行役 CTO、 防衛・宇宙システム事業本部長 | |
| 三菱マテリアル | 取締役 執行役常務 | |
| 明治 | 取締役専務執行役員 | |
| 日本能率協会 | エグゼクティブフェロー | |
| ファシリテータ | 日本能率協会 コンサルティング | R&Dコンサルティング事業本部 |
『人工化(Artificial)』がもたらす未来を考える
~生成AIなどが社会と産業にもたらすインパクトとは~
(2024年6月26日現在/敬称略)
| 会社名 | 所属・役職 | |
|---|---|---|
| リーダー | パナソニック ホールディングス | 執行役員 グループCTO |
| 旭化成 | 常務執行役員 研究・開発本部長 | |
| 三機工業 | 執行役員 ファシリティシステム事業部長 | |
| 清水建設 | 技術研究所 所長 | |
| ジヤトコ | 常務執行役員 CTO | |
| ダイキン工業 | 常務執行役員 テクノロジー・イノベーションセンター長 | |
| 東京大学 | 先端科学技術研究センター 研究顧問 | |
| 日揮ホールディングス | 執行役員CTO | |
| 日本軽金属 | 執行役員 グループ技術センター センター長 | |
| 日本製鉄 | 上席常務執行役員 鉄鋼研究所長 | |
| 日本電気 | 執行役 Corporate EVP 兼 CTO 兼グローバルイノベーションビジネスユニット長 | |
| 日本工営 | 執行役員 中央研究所 所長 | |
| バルカー | 執行役員 技術総合研究所長 | |
| 三菱ケミカルグループ | 執行役シニアバイスプレジデント チーフテクノロジーオフィサー | |
| 安川電機 | 代表取締役社長 技術開発本部長 | |
| ファシリテータ | 広島大学 | 特命教授 |
研究開発領域の人・働き方の多様性を考える
~実装と課題から考える~
(2024年6月26日現在/敬称略)
| 会社名 | 所属・役職 | |
|---|---|---|
| リーダー | 東芝 | 上席常務執行役員 |
| 味の素 | 執行役常務 バイオ&ファインケミカル事業本部副事業本部長 バイオ・ファイン研究所長 | |
| イシダ | 常務取締役 開発・生産本部長 滋賀事業所長 | |
| サントリー ホールディングス | 執行役員 MBC開発研究所 副所長 | |
| 大日本印刷 | 専務執行役員 | |
| デュポン・ スペシャルティ・ プロダクツ | 取締役 | |
| 東京応化工業 | 執行役員 開発本部副本部長 | |
| 東洋紡 | 専務執行役員CTO | |
| トヨタシステムズ | 上級Executive Adviser | |
| トヨタ自動車 | 先進技術開発カンパニー President | |
| 日本アイ・ビー・エム | 取締役副社長執行役員 最高技術責任者 兼 研究開発担当 | |
| 日置電機 | 取締役常務執行役員最高技術責任者(CTO) 兼最高情報責任者(CIO) サステナビリティ推進担当 | |
| 日立製作所 | 執行役常務 CTO 兼 研究開発グループ長 | |
| 富士通 | 執行役員EVP | |
| レゾナック・ ホールディングス | CTO | |
| ロート製薬 | 取締役副社長 CTO | |
| ファシリテータ | 日本能率協会 コンサルティング | R&Dコンサルティング事業本部 |